離乳食の記録ブログ

2014年9月生まれと2016年9月生まれの娘のために作った離乳食の記録。離乳食や幼児食のこと、子連れで外食レポなど。

コープデリ(coop-deli)とパルシステム。実際に使ってみて比較してみました。

次女の離乳食作りにコープ(coop)の離乳食食材が大活躍中です。離乳食に関係なく子供がいると重いものを運ぶのはつらいし、仕事していたら時間がなく買い物に行きづらかったりと、妊娠中から長らく利用しています。

コープ(coop)といっても共同組合の違いでいろんな名前がありますね。私が住んでいる地域にはコープデリとパルシステムがあり、私は両方使用していますので、それぞれの特徴やサービス内容をまとめてみました。

 

便利な宅配サービス コープデリとパスシステムについて

コープデリとは

f:id:mogumoguhina:20170512093420g:plain

日本で一番大きな生協グループのコープネットが行う宅配サービスです。主なサービスにウィークリーコープデイリーコープがあり、週一回配達してもらう一般的なサービスはウィークリーコープといいます。
男の子の「ほぺたんくん」がイメージキャラクターです。

スーパーのような豊富な品揃えと価格が特徴で、欲しい食材が見つけやすいです。

配達地域

千葉県、埼玉県、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県
(神奈川県、静岡県、山梨県はおうちコープになります。)

パルシステムとは

f:id:mogumoguhina:20170511135958j:plain

パルシステムは「パルシステム生活協同組合連合会」が運営する宅配サービス。うしさんの「こんせんくん」がイメージキャラクターです。

独自の基準により、安全にこだわった商品を多く取り扱っています。そのぶん、少しお値段は高くなります。

配達地域

東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡

コープデリとパルシステムの手数料や取り扱い商品の比較

手数料比較

長くなったので次のページに記載します。

離乳食食材の比較 私のおすすめ

f:id:mogumoguhina:20170511132753j:image

左:コープデリ 右:パルシステム

毎週届けてもらえるカタログの中に、どちらの生協も乳幼児向けのカタログが入っています。

離乳食食材はコープデリの方が取り扱いが多いです。離乳食だけでなくミルクの種類も多いです。とくに、離乳食初期に役立つペースト系はコープデリが多いですね。パルシステムは普段から取り扱っている食材のなかから、乳幼児向けに使えそうな食材をピックアップしてカタログに載せている場合が多いようです。たとえば、鶏肉ミンチやお魚の切り身や有機野菜などを離乳食の材料に使えますよという感じです。

コープデリが取り扱っている離乳食食材の中で特におすすめなのが、大望シリーズです。

f:id:mogumoguhina:20170512100704j:image

水に混ぜるだけで裏ごし野菜が出来上がるフレーク状の野菜です。私はよく使っています。とくにトウモロコシがお気に入りで、2歳の長女もスープにして飲んでいます。赤ちゃん本舗や他のベビーショップでもとりあつかってるシリーズですが、とにかく安い。赤ちゃん本舗が600円(税抜き)のところコープデリでは433円(税抜き)です。ずいぶん安いです。キューピーの瓶のベビーフードも赤ちゃん本舗では121円のところ98円だったりと少し安いです。

パルシステムで私が気に入っているのは味千汐路の有機野菜シリーズです。

f:id:mogumoguhina:20150519234935j:plain

これ、高いんですよ・・・。ひとつ400円くらいです。長女がこれ以外のベビーフードを受け付けてくれない時期がありまして、外出のときはすごくお世話になりました。高いだけあっておいしいです。お値段は赤ちゃん本舗に比べると同じくらいで特に安い感じはありませんが、あまりスーパーでは取り扱っていない商品なので宅配してもらえると助かります。コープデリでは取り扱いがありません。

もうひとつ、こちらのシリーズ。f:id:mogumoguhina:20170512102539j:image

直産野菜を裏ごしした冷凍食品でコーンのほかにも、にんじん、じゃがいも、かぼちゃがあります。コーン以外はコープデリでも似たような商品があるのですが、コーンについてはありません。たまに取り扱っている週がありますが、抽選だったりとなかなか手に入らないのです。パルシステムなら定期的に取り扱ってくれています。しかもすごくおいしいです。

オムツで比較

赤ちゃんがいると、オムツは必須の日用品ですね。うちはメリーズを使っているのですが、一時期メリーズが品薄で手に入らないときがありました。でも、生協さんだけは安定の配達をしてくれていてとても助かりました。
現在、手元にあるカタログで比較してみます。

f:id:mogumoguhina:20170511130823j:image

パンパースで比較します。左:コープデリ、右:パルシステムです。

コープデリ、例えばテープタイプ1枚の価格は新生児13円、S14円、M18円、L21円。それに対し、パルシステムは新生児14円、S15円、M20円、L23円。

f:id:mogumoguhina:20170511130831j:image

こちらはメリーズです。左:コープデリ、右:パルシステムです。
コープデリはテープタイプ1枚の価格、新生児14円、S15円、M20円、L23円。それにたいし、パルシステムは新生児14円、S16円、M20円、L23円。

という比較になりました。すこしパルシステムのほうが高いですね。

コープデリ、パルシステムを実際に使ってみて感じた特徴など

コープデリとパルシステムを両方使ってみて感じた私の個人的な感想です。

  • やはり総合的な価格はコープデリが安い
    実際に両方を使ってみた感じたのは、どうしてもパルシステムのほうが全体的にお値段が高くなってしまうので、二つをくらべて同じような商品だとどうしてもコープデリで注文してしまいます。
  • 野菜や果物はあたりはずれがたまにある
    野菜や果物はできるだけ実物を見て買いたいですが、宅配だとそうはいきません。コープデリではたまに、「こんな小さいの?」とか「すっぱそうなりんごだな」とか予想よりがっかり商品が届くことがあります。パルシステムについてはがっかりがコープデリより少ないです。
  • 子供はパルシステムの食材がお気に入り
    パスシステムは添加物を極力減らすようにしているおかげなのか、子供はちくわやハム、焼きおにぎりなどの加工食品などはパルシステムの方が好んで食べるのでそちらで注文しています。
  • コープデリでも近頃は安心安全にこだわった商品が増えてきた。
    「安心安全の食材」という面ではパルシステムの方がこだわっているイメージが強いですが、コープデリでも近頃はそういった食材の取り扱いは増えています。とくに離乳食の食材については独自の商品開発などをして力を入れ始めているようです。例えば先日記事にしたきらきらステップなどです。パスシステムは全体的に安全にこだわった商品が多く、コープデリは一般的な食材を多く取り扱う中で一部こだわり商品があるという様子です。
  • 手数料はコープデリの方が安いかな
    どちらも宅配手数料がかかります。今は子育て特典でどちらも無料なのですが、私が加入している地域のコープデリは小学校入学まで手数料無料、パルシステムは赤ちゃん特典の手数料無料が半年で終了し、その後は小学校入学まで3000円以上注文しないと手数料が194円、注文しないときでも毎回手数料がかかります。そうなると、どっちかやめようかな、、、と思った時に手数料が決めてになるかもしれません。
  • 配達時の様子はどちらも変わらない
    配達員の方の雰囲気や不在時の配達の方法などどちらもほとんど変わりありません。たまに「この商品どうですか?」と営業されますが、いらなければ「大丈夫です」と一言いうとそれ以上は営業されません。
  • Webやアプリから注文できるのが便利
    どちらもパソコンやスマートフォンから注文できます。カタログに載っていない商品もあります。

どちらか迷ったら、まずはお試し商品を無料で、またはお得に購入

どちらに加入するか迷ったら、まずはお試し商品を使ってみるか資料請求をしてみるといいと思います。

コープデリは資料請求するとお試し商品がもらえます。

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

パルシステムは加入前にお試しセットを500円からお得に買うことができるようです。こちらから初回限定で購入できます。

生協の宅配パルシステム おためしセット購入  

パルシステムのお試しセットを買わずに資料請求のみならこちらです。

生協の宅配パルシステム  

パルシステムは現在、webから入会すると3000ポイント貰えるようですが、まずは資料請求がいいと思います。なぜなら、詳しく聞いてみないとわからないこともあるからです。私の体験談なのですが、前に住んでいた地域でコープデリもパルシステムも資料請求せずにいきなり始めてしまいました。始めてから気づいたのですが、どちらも偶然同じ曜日に配達だったのです。たとえば、牛乳を週2本使うとしましょう。できれば、違う曜日に1本ずつ届けてもらったほうが、新鮮なものを飲めるのでいいじゃないですか。でも同じだとそれはできません。めんどくさくなって結局1つやめることにしました。現在は引っ越したので、違う曜日になったので再開しています。

まずは資料請求をして配達曜日の確認をするのはおすすめです。