離乳食の記録ブログ

2014年9月生まれと2016年9月生まれの娘のために作った離乳食の記録。離乳食や幼児食のこと、子連れで外食レポなど。

7ヶ月〜8ヶ月 モグモグ期 ミルクの量と食事の時間

8ヶ月も今週で終わりです。現在の我が家のミルクの量と時間を書いておきます。
ミルクの量や時間については、この量で大丈夫なのかしら…この回数で大丈夫なのかしら…と悩みますよね。
なのに教えてもらえる機会ってあまりないですよね…もちろん個人差があるからだとは思いますが、健診などでちょこっと指導してもらいたいもんです。

 

 

本に載っているモデルスケジュール

f:id:mogumoguhina:20150618010445p:plain

私が持っている本に書かれていたスケジュールです。朝は6時、午前中は10時、午後は14時、夕は18時 夜は22時と書いている本もありました。

授乳タイムは1日5回、離乳食は2回というスケジュール。

離乳食のあとの授乳は赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませるそうです。

母乳がメインだと回数が定まっていない場合もあるのであくまで目安です。夜中に起きる子がいたりいなかったりと個人差が大きくでるでしょう。

とにかく離乳食の時間を毎日できるだけ同じ時間にあげて、生活のリズムをつけることが大切だそうです。

ミルクの量

森永のミルクの缶に書かれているのは
7〜9ヶ月 200〜220mlを3回(+2回)
です。(+2回)は離乳食の進み具合によるということです。

「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本には7〜8ヶ月頃は離乳食に使われているのも含めて1日600ml程と書かれています。

参考にしている離乳食の本には7ヶ月頃は母乳・ミルクから70%、離乳食から30%、8ヶ月頃は母乳・ミルクから60%、離乳食から40%、の栄養をとるのが理想だと書かれています。でもパーセントで書かれてもピンときませんが、この時期はまだまだ授乳が必要だということですね。

汗をかく時期は水分が多く必要ですし、離乳食を食べる量によっても違うので数字は参考にする程度でいいと思っています。

スポンサーリンク

 

我が家の場合

うちの娘はずっと混合で育てていましたが、8ヶ月になった日から完ミにしました。

スケジュール

 f:id:mogumoguhina:20150618011306p:plain

その日の都合によって20〜30分前後しますが、だいたいこんな感じです。
7ヶ月頃は11時に離乳食を食べさせていましたが、お出かけしずらいので朝イチにあげることにしました。初めて食べさせる食材は、アレルギー症状が出たときに小児科に行けるようにこの時間に食べさせています。

夕方の離乳食のあとのミルクは8ヶ月の初めまではあげていましたが、食べる量が増えたこと、寝る前のミルクまでの時間があまりあかないこと、ちょっと太り気味(汗)なことからやめることにしました。ミルクが大好きなので、泣くかな〜とおもったけどぜんぜん泣きませんでした。このまま離乳が順調に進んでくれるといいですが…。

ミルクの量

7:30の離乳食のあとは100ml、11時、14時のミルクは200ml、寝る前は200〜220mlです。1日700ml前後飲みます。娘は身長70センチ、体重9キロの大きめな赤子です。

実際はもっと飲めそうですが太りぎみなのでこれ以上はあげないようにしています。飲みきったあと、空の哺乳瓶を吸って「もうなくなったの?」っていうような顔をしていますが、泣いて欲しがることもないので足りていると思います。離乳食のあと、飲みたいだけ飲ませるって本には書かれていますが、うちの娘は飲み過ぎそうなので100mlと決めています。好き嫌いで食べなかったときは少し多めにあげます。

7ヶ月半ば頃から夜中の授乳は止めたので日中のミルクの量を増やして対応しました。

 

◼︎いよいよ3回食へ…。

恐怖の3回食。9ヶ月になったらはじめようと思っていましたが、大変そうですよね…。離乳食の用意に大人のご飯の用意、掃除、洗濯…目が回りそうです…。

 

参考にした本